• ホーム
  • こだわり
  • お店のご案内
  • お取り扱い店舗様
  • 通販
  • Creema
  • カレンダー
  • お問い合わせ

木能実オリジナル!黒糖マカダミア

神奈川県小田原市時代の店舗 wara no bagからの一番の人気商品です!

 

沖縄波照間島の純黒糖を使っています。

刈り取ったサトウキビは24時間以内に製糖工場にかけられます。
そのため、新鮮で香り高い黒糖ができあがるのです!

万古焼の大型の鍋に黒糖を溶かし、一粒一粒丁寧にあえています。

黒糖に合う、マカダミアナッツを探しました。
黒糖とマカダミアナッツは相性抜群!!
そのままはもちろん、バニラアイスのトッピングや凍らせて食べてもおいしいです!

 

この度パッケージを一新しました。黒糖マカダミアの物語、波照間製糖さんとのことを書いています。

表の象形文字は、日本最南端の寺・喜宝院(きほういん)と、併設する竹富島の民俗資料などを集めた『蒐集館』に保存されていた八重山地方でかつて使われていた文字です。

【雨】(水)

 ↓

【土】

 ↓

【森】(木)

 ↓

【手】

 ↓

【歩】(歩み)

を表しています。

 

 

 

秋田杉の燻製酒粕ミックスナッツ

能代市進藤小割店さんから頂いた、秋田杉のチップでナッツ、ジャイアントコーン、そして能代市の酒蔵 喜久水酒造さんの酒粕を燻しました。

 

燻製のいい香りと酒粕の燻製がアクセントになり、ついつい止まらない味わいです。

 

秋田杉の燻製酒粕ミックスナッツ新パッケージです!

秋田杉の燻製酒粕ミックスナッツの開発秘話や喜久水酒造さん、進藤小割製材所さんのこと、想いをぎっしり詰めました。

パッケージの絵は

自然・田んぼ(稲作)

 ↓

発酵(酒造り)

   ↓

酒粕&ナッツ

 ↑

燻製

 ↑

木っ端(おが屑)

   ↑

秋田杉(年輪)

を表しています。

 

 

ドライフルーツについて

ドライフルーツは乾燥した状態で仕入れた海外産のドライフルーツ、当店で乾燥して袋詰めしたドライフルーツがございます。

当店で乾燥する果物や野菜は秋田県や神奈川県の農家さんから直接仕入れ、当店でスライス、乾燥しています。

乾燥機は「遠赤外線フーズドライヤー」を使用しています。

「遠赤外線フーズドライヤー」は38~42℃の低温域で乾燥する機能をもつため、果物や野菜の酵素を壊さず、熱に弱いとされるビタミンCの8割が残ります。

そのため、栄養、うまみ成分が凝縮されたドライフルーツができあがります。

ナッツとドライフルーツのお店

木能実(きのみ)

事業所 wara no bag

〒016-0861

秋田県能代市字彩霞長根35

TEL 0185-88-8670

FAX 0185-88-8660

MAIL info@waranobag.com

営業時間10時~18時

定休日 水曜日・木曜日

お知らせ

 

2021.2.1

2月のカレンダーを更新しました。

カレンダー

  

2019.4.10

秋田のwebマガジン「なんも大学」にて当店を紹介してくださりました。https://nanmoda.jp/

 

 

通販
Creema
Blog
facebook
instagram
twitter

mari mari さんにて、当店のドライフルーツのおススメの食べ方を紹介してくださりました!下のリンクから電子版を見ることができます。

mari mari
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • こだわり
  • お店のご案内
  • お取り扱い店舗様
  • 通販
  • Creema
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる